お知らせ
12月8(日)午後1時よりお焚き上げを執り行いました。ライトアップ写真をご覧下さい!!
師走に入り、いよいよ本格的な冬を迎えました。
お焚き上げ前日は、雪に見舞われ準備中は、アクシデントも続出しましたが……..
当日、12月8日(日)午後1時頃には、朝から降っていた雪もやんで
青空となりました。スタッフ一同ホッといたしました。
お焚き上げ法要は、
冬晴れの澄んだ空気に泉水上人様の読経が、天高く響き渡り、
そして、ご参列の皆様の心にも響きわたり、
お帰りの際には、皆様からお焚き上げに来てよかったというお言葉をいただきました。
今回は、泉水様がコーヒタイムに参加できませんでしたが、
ご参列の皆様には、あたたかいコーヒーで暖まっていただき、
お話も弾み、弊社のお焚き上げの状況も観察していただきました。
寒い中、屋外で執り行うお焚き上げにご参列有難うございました!!
追記
お焚き上げ前日に、お雛様を飾り終る頃は、もう真っ暗になり、
電気に照らされたお雛様たちが、ただただ、とても美しくて
スタッフが感動し、写真をアップいたしました。
大正・昭和・平成と、時代も様々に飾られたお雛様には、
様々な物語があったと思うと感慨深いものがあります。
だからこそ、丁寧にお焚き上げをしなくてはいけないとあらためて思うのです。